2009年11月04日
西湖でキャンプ ♪
朝晩の寒さが身にしみる11月。
11/2 ・3で西湖へキャンプに行ってきましたw

【 西湖自由キャンプ場 】
所在地 : 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1003-2
Tel 0555-82-2857
営業期間 : 3月1日~12月31日(期間中は無休)
チェックイン 7:00~ チェックアウト 11:00
料金 : 一泊 1人 800円 ※予約不可、現地にて受付。
その他 : フリーサイト、トイレ(和式の水洗)、売店あり(薪1束500円、他にビールや木炭etc)

初日は、雨が降ったり止んだりで憂鬱な気分 ^^;
足早に設営を終え、ウィスキーで一息 ♪
陽が射さないうえに、風が体温を奪っていく・・・。
テントの中で天候回復を待ちますww

結局、雨が上がったのは日没後(泣)
焚き火で暖まってから、早めの就寝 Zzz
深夜に激しい風がっ!木枯らし1号だったらしい ^^;
翌朝の気温はマイナス1℃ほど。この秋一番の寒さw
勇気を振り絞り~寝袋を抜け出ました(笑)
気温は低いものの、青空の良い天気!コーヒーで身体を温めてから湖畔を散歩 ♪

陽がサイトにあたり始め、やがてポカポカしてきましたw
風が少し気になりつつも~ファルトの組み立て。
湖上散歩に出発!
目指すは溶岩地帯!(すぐ近くだけどw)

ゴツゴツとした溶岩はやはり圧巻です。自然の造形美ですネw
本栖湖にくらべ、エメラルドグリーンとまでいかないカナ?
風が強まってきたので~お昼に陸へ上がりました ^^;
西湖のキャンプ場は、本栖湖に比べ湖岸が平坦なので、テントのレイアウトも楽チン ♪
また自由キャンプ場のすぐ隣には、日帰り温泉 「いずみの湯」 がありますw
入館料は大人900円 (小学生500円、乳幼児400円)、塩風呂と露天風呂があります!
ちなみに、サイトから富士山はほとんど見えません・・・。アタマが出てるくらいです ^^;
帰りに 「 西湖野鳥の森公園 」 を経由し帰路へ。
雪化粧した富士山がとても綺麗でしたァ!ww








11/2 ・3で西湖へキャンプに行ってきましたw
【 西湖自由キャンプ場 】
所在地 : 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1003-2
Tel 0555-82-2857
営業期間 : 3月1日~12月31日(期間中は無休)
チェックイン 7:00~ チェックアウト 11:00
料金 : 一泊 1人 800円 ※予約不可、現地にて受付。
その他 : フリーサイト、トイレ(和式の水洗)、売店あり(薪1束500円、他にビールや木炭etc)
足早に設営を終え、ウィスキーで一息 ♪
陽が射さないうえに、風が体温を奪っていく・・・。
テントの中で天候回復を待ちますww
焚き火で暖まってから、早めの就寝 Zzz
深夜に激しい風がっ!木枯らし1号だったらしい ^^;
翌朝の気温はマイナス1℃ほど。この秋一番の寒さw
勇気を振り絞り~寝袋を抜け出ました(笑)
気温は低いものの、青空の良い天気!コーヒーで身体を温めてから湖畔を散歩 ♪
風が少し気になりつつも~ファルトの組み立て。
湖上散歩に出発!
目指すは溶岩地帯!(すぐ近くだけどw)
ゴツゴツとした溶岩はやはり圧巻です。自然の造形美ですネw
本栖湖にくらべ、エメラルドグリーンとまでいかないカナ?
風が強まってきたので~お昼に陸へ上がりました ^^;
西湖のキャンプ場は、本栖湖に比べ湖岸が平坦なので、テントのレイアウトも楽チン ♪
また自由キャンプ場のすぐ隣には、日帰り温泉 「いずみの湯」 がありますw
入館料は大人900円 (小学生500円、乳幼児400円)、塩風呂と露天風呂があります!
ちなみに、サイトから富士山はほとんど見えません・・・。アタマが出てるくらいです ^^;
帰りに 「 西湖野鳥の森公園 」 を経由し帰路へ。
雪化粧した富士山がとても綺麗でしたァ!ww
Posted by joe-mon at 23:54│Comments(0)
│09/Nov 西湖自由CG
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。