ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月05日

奥利根湖 ♪

関東の水瓶でもある群馬県の 『 矢木沢ダム 』
秋の長雨から解放された10/4(日)、ソロで初の「奥利根湖」へと向かいました^^



 ここ奥利根湖は左右にルートが分かれています。
まるでアルファベットのYのような形^^ 目指すは、左ルートの奈良沢方面 ♪
ダムより先は道路も無く、手付かずの大自然が広がります!w

ダムに向かうには管理用道路を通ります。ゲートオープンは8時~17時半。
ちなみに9月までは6時開錠でした^^; すでに列が出来ています。
知らずに朝5時半に来てしまった・・・汗

ダム駐車場に到着。
次々とまわりが船を降ろす中、組み立て終了。
出湖場所の手前で受付をします。お金はかかりません。
住所や名前、緊急時の連絡先、戻り時間などを記入。

事前に調べていましたが、かなり水が少ない・・・。
この日の貯水率は27%
どこまで行けるんだろう?(汗)
大きな不安を残しつつ、いざ出発!

 やはり低い・・・木々は視線のはるか頭上です。
水面に隠れていた切り株が、あちこちに姿を現します。
「悪沢」「幽ノ沢」「東ゴンボリ」へ寄り道。
水不足で先まで進めず(汗) 諦めて奈良沢を目指す^^;

 午前中は風が強く、かなり心を折られました・・・。
時折吹き込む突風に、パドルをもっていかれるコトも(笑)



・・・ヘタレながら、奈良沢に入る分岐点へ到達。
っが!水がない!!反対のコツナギ沢方面も同じ状況。完全に航行不可・・・。

上陸して休憩 ♪ テントを撤収するグループがいました。
ここは前面キャンプが禁止されているはず。
ツアーでも同じこと。。。NGなのでは?
他にも山菜採りや沢登りの船がチラホラ^^

 ここにはニホンザル、ニホンカモシカ、ツキノワグマなどの野生動物が生息しているそうです 。
足場は水を含み、ヌカるんだ土^^; 仕方なく切り株の上で昼食の準備 ♪

自然の中で食べるカップヌードルは美味い!!
嵩張らない「リフィル」は最高です^^
日清さん!もっといろんなフレーバーをお願いします!
食後はインスタントコーヒーを注ぎ、至福のひと時 ♪

熊鈴を身につけ、沢まで少しお散歩。
静か過ぎる・・・。鳥の鳴き声も全くしない。
まさに静寂。ただ風が耳元をすり抜ける音だけ・・・
ホントにここは日本か!?まるで無人島です。

 こうして初の奥利根湖は終了。
寄り道して漕いだ総距離は約13Kmほど。腕がパンパンになりました!w
引き返す頃になって、風が弱まる始末・・・。自然はイジワルです(苦笑)

車でダムをあとにする途中~、ニホンザルに遭遇!
道路に落ちている木の実を食べていましたww
熊さんに出会わなくてよかった^^;
地元では何度か目撃情報も出ているそうです。

    ★紅葉はまだこれから。 次は満水時にチャレンジしたいですネ!







  


Posted by joe-mon at 18:29Comments(0)09/Oct 奥利根湖