ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月06日

12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪

※この記事は2010年のものです。今現在、伝宝洞へは立入り禁止となっています。
12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪



紅葉も大詰めの亀山湖^^
房総の紅葉は関東で最も遅く、見頃は11月下旬~12月上旬。
笹公園を起点に、伝宝洞 ~ 押切沢の滝 をカヤッキング ♪
      
大きな地図で見る

今回 遠路はるばる、★さん一家が見えるということで、ご一緒させていただきましたw
お会いするのは10月の九頭竜キャンプ以来 ♪

12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪朝一で笹公園に集合^^
すでに駐車場はファルトのカヤッカーで大盛況w
疲れも見せず、組み立て作業中の★さん一家^^;
FRTとValent、存在感があります。

天気は快晴w 濁りはあるものの満水です。
出発寸前、艇は運んでいると後ろから 「 こんにちは~w 」 と聞いたことのある声が。。。
以前に富津岬でご一緒させてもらった さん と偶然の再会w
早速、★さんにご紹介をし、4艇でのカヤッキングとなりました ♪

12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪





ふだんソロ行動の多い自分にとって、先輩カヤッカーの方々との漕ぎは勉強になりますネ^^
会話をしながら伝宝洞に到着。いつ訪れても神秘的です ♪


12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪他の一行とすれ違いご挨拶 ♪

追記)この記事は2010年のものです。
 今現在、伝宝洞へは立入り禁止となっています。
 

     そのまま笹公園を通り過ぎ、Mさんのガイドで押切沢の滝へ向かうことにw
     日差しもだいぶ高くなり、最後の紅葉をキレイに映し出しています ♪
     とても12月とは思えない温かさですネw

12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪     途中、立ち枯れの木に寄り道w
     うしろの紅葉も鮮やかでした^^
     みんなで一人ずつ記念撮影ですw
     紅葉クルーズのボートも往来し始めました。


12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪鳥居を通り過ぎ、さらに奥地へと進む~
漕ぎ進んでいくと水の流れる音が。。。
押切沢の滝に到着です ♪
前日の雨の影響もあり、水量はバッチリw


   こうしてお昼過ぎには陸へ上り、早めの撤収となりました^^
   ★さんはアクアライン経由で帰路へ、Mさんは休憩を挟みもうひと漕ぎとのことw
   まだ時間に余裕があるので、自分も帰りに 「 梅ヶ瀬渓谷 」 へ寄ることに。
   ぶらっと日高邸までをハイキングして帰りました(下記写真 最下段に参照)


   それぞれ別のフィールドでお会いした先輩カヤッカーの皆さん。
   こうやって点と点を繋ぐように、出会いと交流が深まっていくんですネw
   そんな素敵な方々に出会えて、自分は幸せ者です(笑)
   この場をかりて、★さん、Mさん、本当にありがとうございました ♪


12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪



12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪




12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/4(土) 紅葉の亀山湖 ♪
    コメント(0)