2010年02月08日
氷の世界♪ 日光 雲竜渓谷
2/6(土)に、日光の 『 雲竜渓谷 』 へ行ってきましたw

この日は時折、強い吹雪が頬に打ちつける生憎のお天気^^;
渓谷の奥には落差150Mの雲竜瀑があります。
ニュースでも、栃木県警と日光市山岳遭難防止対策協議会による救助訓練が報じらました。
谷間の氷壁は、アイスクライミングの地としても有名らしいです^^
この日は時折、強い吹雪が頬に打ちつける生憎のお天気^^;
渓谷の奥には落差150Mの雲竜瀑があります。
ニュースでも、栃木県警と日光市山岳遭難防止対策協議会による救助訓練が報じらました。
谷間の氷壁は、アイスクライミングの地としても有名らしいです^^
一般車はこの先に進入できません。
ゲート前には5~6台分の駐車スペースがあります。
傾斜の続く林道を歩き始めますw
日向砂防ダムの監視所でもあります。
吹雪で視界も悪く、ダムは薄っすらしか見えません^^;
川沿いに歩いてみると・・・
キレイな氷柱が!w
目的地への期待も膨らみます^^
しかし最初の難関がっ!雪で埋まった階段です。。
軽アイゼンを装着。ゆっくりカニ歩き^^;
渓谷に入り、階段を振り返る。帰りまた登るのかぁ・・
次第に氷柱のも大きさを増していきますw
時折~吹き上げる吹雪。視界を遮ります^^;
気温は-15℃です。岩陰で休憩ww
次第に谷間の間隔が狭まっていきます。
足場に注意しながら進んでいくと、とても幻想的な光景がっ!w
『友知らず』 の氷壁
まさに氷のカーテンですネ♪
先へ進むには、川を横切り~右の氷壁に沿って歩きます^^;
凍った足場・・・しっかりアイゼンを利かせないと、冷たいお水にポチャンです!
写真じゃ伝わりにくいですが、ホント大迫力です!!
この先には 「 雲竜瀑 」 が見えるポイントがあります。
期待に胸がドキドキと膨らむw
あれ?・・・天気が悪くてあんまり見えない。(サムネイル写真の右参照)
自然相手、こんなコトもありますよネ(泣)
さらに近づくには、右側の急斜面へ回りこんで登るらしい。。。
この天候でトレースがハッキリしない。初心者の自分。。。危ないから止めとこう^^;
「 雲竜瀑 」 を見上げ意気消沈!吹雪にヘコたれる様子はこちら↓
こんな悪天候でも、何組かのカメラマン、ツアーの御一行。
帰りの林道では、アイスクライミングに向かうグループ(?)もいらっしゃいましたネ。
カメラも凍りつき~いろいろ泣かされましたが、素晴らしい自然の造形美を堪能できました!
苦労が多いほど、感動も倍増しますしネw 次は晴れた日に、訪れたいものです^^
その他の様子、今回の写真もどうぞw
Posted by joe-mon at 01:03│Comments(0)
│10/Feb 雲竜渓谷
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。