8/11 ~ 8/13 ならまた湖で カヌー&キャンプ ♪

joe-mon

2010年08月15日 22:18



 お盆休みw 前日の本栖湖キャンプの余韻が残る中~
嫁と向かった先は、群馬県の 「 オートキャンパーズエリアならまた 」
雨だらけの2泊3日、何もしないキャンプ ♪
関越道 水上IC を降り、車で28km(約35分)ほどw
水上エリアは、ラフティングやキャニオニングも盛ん^^
ここはアクティビティーの拠点としても便利そうですネ ♪
キャンプ場に興味がある方は、こちらをクリック!

場内にはダム湖から汲み上げた水が流れます ♪
サイトは A ~ E のサイト(芝生)で構成されてますw
水路を挟み、右側はデイキャンプのゾーン。
左側がオートキャンプサイト、AC電源サイトも有り。

サニタリー棟 ( 炊事場、水洗トイレ、足洗い場 )
設置場所は3箇所。ちなみにゴミ集積所は1箇所。
管理棟には売店、温水シャワー、ランドリー有り。
場内の車路は全てアスファルトで舗装されてます^^


サイトには空きが目立つ。。。
それもそのはず!! 台風が日本海側を通過中(泣)
初日~2日目は、ずぅ~っと雨!
何もしないで、のんびり過ごし~日が暮れていく ♪


       少し肌寒くて目が覚めた最終日。。。
      朝5:00 手元の温度計を見ると17℃ ほど^^;
      ヒンヤリとした空気、朝露と静寂に包まれサイトは神秘的ですww
      深夜に台風も通り過ぎたようで~雨も上がっていました ♪
      チェックアウトまで時間があるので、簡単に朝食を済ませ・・・




        入湖届けを書き込み~水上散歩へ出発!w
        雨でフラストレーションの溜まった2日間! 漕ぐぞぉ~^^


幽倉沢~板目沢、小石沢を巡るw
ほとんど無風状態で快適なカヤッキング ♪
この先はどうなっているの? 嫁の好奇心も旺盛w
ずっと雨続きだったこともあり、貯水率は98.5%

過去にレポしましたが、半日もあれば湖を一周できますw
休憩を挟みながら最奥地へ^^
漕ぎ進むと、やがて水の流れる音が聞こえてくる・・・
今回の目的地、楢俣川の支流に到着しました ♪


  艇を降りて、のんびり水遊び ♪
  ヒンヤリ冷たい水が湖に流れ込みますw
  透き通っているのに緑色! バスクリンみたい^^
  大きな岩でボルダリング? 落ちても平気です ♪


       大半を雨で過ごした今回のキャンプ。寝袋も干せないし~なんだか半乾き。。
       雨宿りばかりでしたが、それでも読書したりビール飲んだり(笑)
       あまり深く考えずに、アタマを空っぽにする。
       たまには、そんなキャンプも良いのかもw
       そう考えれば~テントにポツポツ落ちる雨音・・・それもまた心地良いです ♪







関連記事