カヤックで花火観覧♪

joe-mon

2009年08月02日 05:25

 夏の風物詩といえば花火^^ カヤックで嫁と観覧してきました ♪
     『江戸川区花火大会(市川市民納涼花火大会)』



 初の試みなので 「江戸川区花火大会実行委員会事務局」 と 「江戸川河口事務所」 に確認。
結果、行徳橋の上流側にエントリー可能な場所があると教えてもらいました。
観覧水域は打ち上げ場所から範囲660mの赤色灯設置場所を越えなければOKとのこと ♪

お昼過ぎに現地到着。もちろん駐車スペースはありません^^;
道路わきに車を止め~急いで先に嫁と荷物を下ろす(笑)
そこから最寄り(1.5キロ先)のコインパーキングへ駐車。
車から折りたたみ自転車を降ろし~現地へ急行!

とりあえず日陰の場所を確保。
少年野球の試合をマッタリ眺めながらビールを飲む ♪
時間も早いので、のんびり散歩したりフリスビーしたり。
贅沢な休日です。 仕事の疲れも吹っ飛びますネ^^


あっというまに時間が過ぎ、ようやくカヤック組み立て。
艇の前後に簡易の灯火も取り付け準備完了!
怪しかった天気も崩れなくてホントよかったw
夕方には風も弱まり、まさにベストコンディション ♪


江戸川大橋を抜け、観覧水域に到着。
まわりは豪華なクルーザーや屋形船・・・
見渡す限り~カヤックの参加は自分たちだけ(汗)
・・・そこへ警備船が近づいて来て指示が!

何を言われるのかドキドキでしたが、親切な対応でした^^ 指示の内容は~
 1.アンカーを積んでいないカヤックは、花火観覧中は岸に寄る事。(転覆時の事故防止)
 2.花火終了後は船が総出で動きだし波が立つので要注意。

なのでこちらも~
「観覧中は岸に寄り絶対に動きません。帰りは波が止んだ一番最後に戻ります^^」 と説明。
こちらの対応に納得してもらい、警備船は何事もなく去って行きました^^;

PM7:15 大会スタート ♪
目の前で打ち上がる花火に歓喜!w
体中を貫く花火の重低音が凄い!!
思わず雄叫びアゲちゃいました(笑)

           水面に映る花火もキレイでした!!
           最高に楽しい夏の思い出となりました ♪


 とはいえ水の事故には注意しなければいけませんネ。
もし何かあれば、自己責任の範囲だけでなく「カヤックの花火観覧禁止」にも成りかねません(汗)
自分のせいでカヤッカーが悪者になったら!?と常にアタマに入れておかなくては・・・。
まだまだ未熟者なので、他のカヤック乗りの方々に迷惑をかけないよう、マナーと安全性には気を付けたいと思います。

 花火大会オープニングの映像はこちらをどうぞ ↓
       ※重低音で音割れしてますので、予めご了承下さい。




関連記事